16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大崎市議会 2019-12-20 12月20日-08号

こちらにつきましては、国内全般ですけれども侵入防止柵養豚農場の周りに設置いたしまして、野生イノシシ等をその養豚農場に近づけなくさせるという基本的な内容となっております。こちらについて、国のほうにつきましては2分の1の補助支援となっておりまして、今般、県議会のほうで12月17日に決定しましたが、県のほうでも4分の1を上乗せすることとなりました。

大崎市議会 2019-02-19 02月19日-02号

侵入防止柵普及のためには市からの支援も必要ではあると思いますが、市の所見をお伺いいたします。 次、学校の統廃合について伺います。 少子化による児童数減少が続く中、本市学校教育環境整備指針に基づき、古川北部古川西部、そして鳴子地区学校再編計画が進められておりますが、保護者の理解のもと、本年度計画の進捗の見通しについてお伺いいたします。 

石巻市議会 2018-02-22 02月22日-施政方針に対する質疑-02号

本市においては、より一層の被害対策が求められており、猟友会の協力はもとより、捕獲わな侵入防止柵設置にあわせて捕獲狩猟後の解体施設積極的整備が必要と思います。本市被害防止対策についての見解を伺います。 最後になりますが、(4)、あの忌まわしい大震災から間もなく7年、いよいよことしは再生期から発展期という復興完結に向けた仕上がりの初年度になります。

石巻市議会 2017-12-22 12月22日-一般質問・委員長報告・討論・採決-07号

今後の被害対策につきましては、山間部での猟銃による捕獲のほか、被害が発生している集落周辺でのくくりわなによる捕獲について、猟友会への業務委託を継続するとともに、集落周辺地域の方々に対しては、侵入防止柵設置及びくくりわな免許取得奨励など、被害防止に向けた取り組みへの参加呼びかけについて、牡鹿半島ニホンジカ対策協議会と連携しながら積極的に行ってまいりたいと考えております。 

石巻市議会 2017-06-23 06月23日-一般質問-05号

次に、宮城県鳥獣被害防止対策総合支援事業交付金内容と今後の支援についてでありますが、本交付金は国から県を通じ、事業実施主体である地域協議会に交付され、ハード対策として侵入防止柵等の被害防止施設処理加工施設等施設整備事業ソフト対策として、捕獲機材の導入、鳥獣の追い払いや緩衝帯整備等費用に対し、2分の1以内が交付されるものであります。 

気仙沼市議会 2017-06-19 平成29年第91回定例会(第3日) 本文 開催日: 2017年06月19日

あわせて、国や県の交付金を活用した電気柵を初めとした侵入防止柵整備についても対策を進めた結果、被害額は、平成26年度をピークに減少に転じ、平成27年度は2,305万9,000円、平成28年度には1,469万3,000円と、大きく減少させることができたところであります。このことから、鳥獣被害対策実施隊による捕獲活動と、侵入防止柵設置推奨が効果的であると捉えているところであります。  

白石市議会 2012-12-14 平成24年第402回定例会(第4号) 本文 開催日:2012-12-14

平成25年度以降、来年度以降の事業として考えているのが、1点目として、野生鳥獣による被害深刻化広域化に対応し、地域ぐるみ被害防止活動侵入防止柵等の整備等鳥獣被害防止対策を総合的に支援する事業計画しておるところであります。  2点目として、環境税交付金事業等を活用した新たに箱わな等を購入し、被害多発地域等設置をしていきたいというふうに考えております。  

仙台市議会 2011-02-23 平成23年第1回定例会(第5日目) 本文 2011-02-23

このように本市におきましても被害等が増大してきたことから、県の保護管理計画との整合性も図りながら、平成二十一年度侵入防止柵設置捕獲対策強化を柱とする鳥獣被害防止対策基本方針を取りまとめ、実効性のある施策を展開しております。  次に、これまでの取り組み等についてでございます。

仙台市議会 1998-05-21 都市整備建設協議会 本文 1998-05-21

このようなことから、区画割線設置や樹木への損傷を避けるための侵入防止柵設置などの工事を行いまして、下記のとおり駐車場整備を行いました。  駐車区画数につきましては386台、なお大型が35台駐車可能となってございます。駐車料金といたしまして、大型普通車の区別なく1台1回につき400円、利用時間は動物公園の開園時間に合わせて設定をしております。

  • 1